NHKオンライン「lab-blog」: NHK時計Mac OS X版、公開!

地デジ放送開始に伴いテレビから姿を消した時報。
ウィジェットがあることでNHK時計が残るのは何とも嬉しい限り。
何かと騒がれるNHKなんですが、
そこかしこに日本に住む人なら誰でも共有できるコンテンツに溢れている。
NHKはあまり見ないという人も、民放の方が好きだという人も、
きっと「おかあさんといっしょ」や「できるかな」で育って、
たまに授業中で見せてもらえる教育テレビを楽しみにしていたはず。
ある意味、日本人のデフォルトでもあるNHK。
「みなさまの」受信料をムダ遣いしたくせに、義務化を進めるのは少々無理があるのだが、
「みなさまのNHK」であるためにも、受信料制度は必要なんだろうな。
と言っていたおサイフケータイ。実は、ものすごおくよく使っている。
*過去記事「W43S:2,407円で購入は妥当」
それもこれも、SUICAが提携カード以外でのチャージがOKになったからこそ。
UAセゾンカードでチャージしまくり、切符はもちろん、
キシリトールもハイチュウも、わざわざ駅まで行って買う程に愛用している。
心なしか、グリーン席を使う機会も増えたような…。
何より、細かい買物までがマイルになるという喜び!
そうなってくるとEdyの導入は早くて、
モバイルSUICAを導入した翌日には申込をしていた。
(もちろんUAセゾンカード払い。)
…
ショッピングモール(*1)でマイルを貯めるのもいいけど、
日常の出費をどうにかして考え、こまめにマイル化する方が効率がよい。
*1 ユナイテッド航空 - マイレージ・プラス・モール
Edyをモバイル導入すると、「とれたて弁当」のam/pmや、
パンの美味しいサンクスでの買物がマイルになる。
三色旗ちっくなサンクスは抵抗があったけど、
マイルが貯まるとなればお弁当も5割増でおいしく感じるよ!
Edyがあれば、マツキヨでカロリーメイト買うだけでもマイル!
マクダーナル(McDonald)でナゲット食べるだけでもマイル!
しかも、来月からあのセブンまでもがマイルに貢献してくれることに!
ITmedia News:セブン&アイ電子マネー「nanacoカード&モバイル」4月23日スタート
セブンイレブンはクレカ払いできないので本当に不便だった…。
でも、それも今は昔。
4月23日からはセブン名菓「いちごサンド」で陸マイラー生活開始だ!
誰かが亡くなってニュース速報になるのってあまり多くない。
とりあえずネットはどんなもんかな?
と思って調べると、Wikiページはもう既に更新されていた…。
参考:植木等 - Wikipedia
Wikiは早いなあ…。
ネットの即時性を痛感した出来事でした。
謹んでご冥福をお祈りします。
植木等と言えば「タフデント」だが、
「ポリデント」の八千草薫はまだまだ元気でいてほしい。

10月はいくらなんでも遅過ぎだろうが、聞けば聞く程重たそうなOSだな…。
どっちにしろ、512MBでも我がカメさんMacじゃこっぱみじんだわ。

168pinだったのでゴッドハンドによる開腹手術までしてもらって大満足。
ことえりがブイブイ言ってます。
256が512になっただけでさっくさくです。
これでやっとMail立ち上げーの、iTune聴きーの
Safariと見比べーのトツギーノ!しながら画像処理ができるぞわっしょい!


GREEN HOUSE「GH-SVM133/512M」
この調子で今年発売予定のLeo様を乗りこなす、ってのは調子に乗り過ぎだろうな…。
っていうかG4(M7677/A)対応しないのか?
題名は「Important Notice to Mileage Plus Saison Cardholders」
今更「キャンペーン対象外でした」なんて言い出しかねない。
参考:「陸マイラーの皆さんに重要なお知らせです!」
怖くてしばし放置…。
しかし、意味がないのでこわごわ確認。
Dear So Hi,
Thank you for your continuing support and use of the Mileage Plus Saison Card during the current Double Mile Campaign.
On November 22, United mistakenly posted double miles for Mileage Plus Saison cardholders who have enrolled in the Mile Up Members. These miles were awarded for spending during the month of October 2006. Credit Saison's terms for the Double Mile campaign exclude the Mile Up Members. We offer our sincere apologies for the error and any confusion caused by the mistake.
As a token of our appreciation and to apologize for the inconvenience, the miles will not be removed from your account. Please be aware that you will continue to receive double miles for spending on your Mileage Plus Saison card during November and December. However, double miles will not be applied for miles awarded for Mile Up Members.
Again, we extend our apologies for the error and ask for your continuing support and cooperation. If you have any questions about the Mileage Plus Saison Card, please contact Credit Saison at 03-5996-1212 (10:00-17:00, Monday-Friday). Inquires about the Mileage Plus program should be made through United at 0120-114466 or 03-3817-4411 (9:00-17:00 Monday-Friday).
要するに、
・ダブルマイルキャンペーンの10月利用分(11月22日加算分)について加算ミスあり
・対象は「マイレージ・プラス《セゾン》カード」の「マイルアップメンバーズ・マイル」
・ダブルマイルキャンペーン対象外の「マイルアップメンバーズ・マイル」でのマイル獲得分を、
ユナイテッド側のミスでダブルマイル加算してしまった。
なに!「マイルアップメンバーズ・マイル」獲得分はキャンペーン対象外って明示してあたっけ?
・加算ミスした分については差し引きをせず、お詫びとしてサービス
・引き続き「マイレージ・プラス《セゾン》カード」利用分についてはダブルマイルキャンペーンの対象
・今後は「マイルアップメンバーズ・マイル」でのマイル獲得分については対象外
うーん、加算ミス分をサービスされて根本的なところをうやむやにされたような…。
キャンペーン内容を改めて見てみると
「マイルアップメンバーズ・マイル」の存在を全く想定していない。それは確かだ。
メールのタイミングから考えて、加算後に発覚といったところか。
今回のキャンペーンの主導がどこであったのか知らないが、
英文のみの告知といい、対象外について明示していない点といい、
なんだか釈然としない出来事ばかりが起こった印象は拭えない。
ちなみに、キャンペーン開始当初より
いくら探しても見つからなかった日本語のキャンペーン告知ですが、
今更ながら然も無気に掲載されていました。
もちろん!対象外についてもバッチリ記載があります。

特別な手続きなしで自動的にダブルマイルにしてくれるのは大っ変有り難いんだけど、
告知が行き届いていない現状、ダブルマイルになっていることに気がつかない人も多いだろう。
ダブルマイルに気がつかない人もいるということは、
「UA(セゾン)から特別にサービスを受けた」ということにも気がつかない。
気がつかれないようなキャンペーンをひっそり行って、
企業側(UA)の利益はどこにあるのだろうか、とも思う。
告知のないキャンペーンなんてキャンペーンじゃない。
それとも、告知が不十分と思うのは私だけで、
あの告知で充分情報が行き渡っているのかもしれない。
だとしたら、「マイレージ・プラス《セゾン》カード」の利用者は
英語に長けていて、英文のダイレクトメールにも欠かさず目を通しているということになる…。
まーね。わざわざ他でもないマイル用のカード作っているくらいだから、
日本語だろうが英語だろうが、マイル情報には目がないのをUAもわかってやってるのかも。
とにかく、今回の加算ミスに懲りずに、
またダブルマイルキャンペーンはやってほしいぞ!
ソフトバンク携帯「0円」広告改善へ 公取委調査受け-朝日新聞
「ソフトバンクに公正取引委員会の調査が入った」
と昨晩のニュース番組は軒並み伝えた。
しかし、ニュース番組の前後には
ソフトバンクのCMが悠然と流れる。
テレビ局にとってソフトバンクは、
一大クライアントでもあり、事件の対象でもある。
限りなくフラットだが、この件を事件として報道したテレビ番組は
最低限の良識があると言ってよい。
しかし、公正取引委員会の調査が入っている時点で、
ソフトバンクはCMの自粛をするべきだろう。
しかし、それでも自分を引っ込めることをしないのがソフトバンクだ。
数年前、ソフトバンクが躍起になってYahoo!BBの顧客獲得展開をしていた。
何社もの販売代理店を使い、全国で一斉に主に電話勧誘をしていたが、
仕事を請け負っている販売代理店は詐欺まがいの手段を取るところも多い。
しかも、複数の代理店から勧誘電話が相次いだため、
毎日勧誘の電話を受ける主婦にとって「ヤフー」は決して良い印象ではなかった。
しかし、ADSLどころかパソコンさえ触ったことのない人々に
悪しきにせよ「ヤフー」という名前を広めたのは確実だった。
ソフトバンクにはどこか
「憎まれっ子世に憚る」的な発想があると思う。
ソフトバンクは、システム障害も公取委の調査も物ともしないだろう。
むしろ、ビジネスチャンスへと巧妙にすり替えるかもしれない。
嫌い嫌いといいながら、オークションはもちろん
ショッピングも天気も路線情報も料理も
なんだかんだ言ってヤフーだもんなあ。
:またしても耳にひっかかる…。やっぱよいね。
The American Analog Set みたいな感じか?

PETER BJORN AND JOHN: YOUNG FOLK

The American Analog Set: Set Free
15:08 「TROUBLE」 AMEL LARRIEUX
:「TROUBLE」が頭から離れなくて、一瞬で「YOUNG FOLKS」が消えました…

AMEL LARRIEUX: Morning
やった!MY SPACEで「YOUNG FOLKS」が聴ける!「TROUBLE」無事消去!

MYSPACE MUSIC: PETER BJORN AND JOHN
:こういう方向性じゃだめだったんでしょうか?
「Perfect Sky」のようなマッチョな歌い方は別にB.PINKでなくてもいいのでは?

BONNIE PINK: Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)
12:04 「YOUNG FOLK」 PETER BJORN AND JOHN
:据えディシュですかー。ギターポップでいいっす。

PETER BJORN AND JOHN: YOUNG FOLK